社員インタビュー03トップ画像

Work In Life

Project Manager

プロジェクトマネージャー

2019年キャリア入社

紺田 陽一

単純なプロジェクトマネジメントにとどまらない

社員インタビュー03本文画像1

業務課題分析からシステム開発まで、一貫して担当できる環境を求めていた。

前職は日系のSIerで働いていました。新卒で入社して10年以上働き続けていたこともあり、重要なお客様の案件におけるPM業務を何度も経験しましたが、あるプロジェクトで担当したビジネスアナリシス分野の業務に興味を持ち、次第に「お客様の業務課題分析からシステム開発までを一貫して担う仕事がしたい」と考えるようになりました。当時在籍していた部門は直接的に業務分析に携わることが難しい環境であったこと、私が重要なお客様の専任担当として機能していたこともあり、上司の理解を得ることができなかったため、私は「環境を変えるしか道はない」と思い、転職を決意したのです。

転職に際してはNRIの他にも外資系コンサルティングファームを中心に複数の会社を検討しましたが、その当時、私の知り合いがNRIで仕事をしており、「優秀な社員が多い」「働きやすい環境が整っている」と聞いていました。さらには面接を通して、私が望んでいた業務課題分析からシステム開発を一貫して担える環境があると知ったこと、前職を超える給与・待遇を提示いただいたことなどが決め手となり、NRIへの入社を決めました。

入社後は通信キャリア様や大手語学教育会社様のプロジェクトでPM業務を担当していますが、単純なプロジェクトマネジメントだけにとどまらず、私が望んでいたビジネスアナリシス分野の業務も担うことができています。自分の新しいキャリアを切り開くためにも「あのタイミングで転職を決断して正解だった」と感じています。

自分のキャリアにとって貴重な経験となったコンサルタントとの協業とスクラム開発への挑戦。

NRI入社以降は、ビジネスアナリシス分野の業務以外にもさまざまな新しい取り組みにチャレンジしてきました。たとえばコンサルタントとの協業もその一つです。NRIでは、私たちのようなシステム開発担当者とコンサルタントが共同でお客様に提案することを「コンソリューション(コンソリ)」と呼んでいます。コンサルタントはビジネス的な立ち位置で、私たちはシステム・技術的な立ち位置で提案を行うのですが、お客様へのアプローチ手法やゴールに向けてのステップの説明、資料の作り方など、コンサルタントの方々と一緒に仕事をすることで貴重な学びを得ることができました。

また、アジャイル開発の代表的な手法の一つであるスクラム開発にチャレンジしたことも、私のキャリアにとっての大きな経験となりました。前職で経験してきたウォーターフォール開発とは異なり、スクラム開発では開発工程や進捗をお客様と共有しながら進めます。仕様変更や追加開発などが発生した場合でもスケジュールの調整がしやすく、お客様や開発メンバーなど、プロジェクトに関わる関係者全員で生産性を高め合うことができます。最初のうちはアジャイル開発ツールを活用したプロジェクト管理手法など苦労もありましたが、実際にエンドユーザの意見を聞いて、システムに反映し改善活動を繰り返す点で、今ではスクラム開発で得られるメリットの方が大きいと考えるようになり、自分がPMを担当するプロジェクトやアジャイルに向いている比較的小規模なプロジェクトでは積極的に採用するようになりました。

社員インタビュー03本文画像2
社員インタビュー03本文画像3

ビジネスアナリシス分野を起点に、新しいアイデアやビジネススキームを構築したい。

NRIの産業ITソリューション部門はタレント育成に関する教育制度が充実しており、社内外のさまざまな研修に参加することでキャリアアップやスキルアップを目指すことができます。私は以前、異業種混合型の社外研修にサポーターという特別な立場で参加したことがあります。地域活性化や貧困の解消など、実在する社会課題や業務課題をテーマに掲げ、参加者同士が議論を重ねて解決策の提案を目指していく研修でしたが、サポーターは直接的に議論に参加するわけではありません。サポーターは議論を行うメンバー自身へのアドバイスを客観的に行うなど、メンバー各自の成長を促す役割を担っていました。このような研修に参加したことで、物事の伝え方や伝わり方、最適な表現などを学ぶことができ、プロジェクトマネジメントやビジネスアナリシスにおいて必要不可欠なコミュニケーション能力が大幅に向上したと感じています。

プロジェクト内での業務はもちろん、さまざまな教育・研修制度を活用することで幅広い知識・スキルをインプットできるNRIの環境に感謝していますが、今後はインプットだけでなく、これまでに得た知見を活用したアウトプットにも力を入れていれていくつもりです。今の時代は、お客様の業務課題をシステム開発で解決するタイプのビジネスだけではなく、お客様と対話し、潜在的な課題を先回りして発見するビジネスが求められています。私自身がこだわってきたビジネスアナリシス分野を起点に新しいアイデアやビジネススキームを構築することで、NRIのさらなる付加価値向上に貢献したいと考えています。

※内容はインタビュー当時のものです。