
ソフトウェア・アーキテクト
最先端のフロント開発技術を活用し、新しいソリューションを実装することで、
エンジニアリング領域から顧客企業のビジネス変革を推進します。
職務内容 |
【ソフトウェア・アーキテクトの役割】 ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。 ・システム化構想・計画 ・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング) ・業務分析(データモデリングを含む) ・新システムのシステム・アーキテクチャの設計 手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。 ・新技術の先行開発、機能の技術検証 ・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック) ・共通部品の設計・実装 ・難易度の高い機能の設計・実装 ・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック ・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決 【顧客・プロジェクト】 物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。 【具体的な業務内容】 最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。 |
募集要項 |
【応募資格】 学歴:国内外の大学卒業以上(四年制大学と同等の資格を取得済みの方もご応募が可能です。) 国籍:不問 【マインドセット】 ・高い技術志向を持っていること、最新の技術動向を把握していること ・ビジネスマインドを持っていること(対人調整を厭わないマインドなども含む) ・チームワークの重要性を理解していること、経験していること ・学習意欲が旺盛であること(資格取得など、それを証明する実績があると尚よい) 【ビジネススキル】 ・ステークホルダーとのコミュニケーション能力:お客様をはじめ、社内メンバー、パートナーと信頼関係を構築できること ・ドキュメンテーション能力:各種説明資料・設計書の作成能力、他者作成資料の読解力・理解力、ドキュメント作成の指導力があること ・マネジメント能力:要員調整や収支管理はもちろんのこと、作成するドキュメントや構築するシステムを高い品質で顧客に提供できること、リリース日を意識したスケジュール・タスク管理や調整ができること 【ITスキル・経験】 ※以下のようなご経験・スキルをお持ちの方(該当するご経験を複数お持ちの方、歓迎です!) ・設計能力:応用情報試験程度の基本知識を持ち、ビジネスアプリケーションの設計・構築プロセスを理解していること ・Windows、Unix(Linux)を、OSとして習熟していること ・習熟しているプログラミング言語を持っていること ・EC・Web開発プロジェクトの2年以上の実務経験を持っていること(以下のうち2-3) ・React/Vue/Angularなどのフロントエンドフレームワークの開発経験 ・iPhone/Androidのネイティブアプリケーション開発経験 ・Web/HTMLデザインのマネジメント経験 ・Magento2の開発経験 ・主要パブリッククラウド上で、自ら環境構築を出来ること (実務経験はなくとも、自己研鑽や研修などでの構築経験を持っていること) |
勤務地 |
・東京 ・横浜 ・大阪 ・名古屋 |
給与・待遇等 |
給与: 専門能力・経験に応じて個別に決定 待遇: 交通費全額支給、各種社会保険完備、財形貯蓄制度、保養所、各種スポーツ施設などの福利厚生制度有 休日休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間)、産前産後休暇、育児休業など 勤務形態: ・裁量による労働業務(目標の達成に関して、その遂行方法や時間配分をご本人にゆだねる勤務形態) ・カジュアルウェア勤務 ・テレワークを積極的に導入(出社頻度はチーム・PJの状況により変動) この職種は、NRIグループの一員であるNRIデジタル等に出向していただくことがありますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。 |
選考方法 |
・書類選考、Web試験、面接 |