
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーとして、ビジネス検討からシステムの上流・設計・開発までプロジェクト全般を推進し、
お客様企業のビジネスの高度化や経営課題を解決します。
職務内容 |
【プロジェクトマネージャーの役割】 プロジェクトマネージャーとして、ビジネスの上流からシステム設計・開発までプロジェクト全般を推進し、お客様企業のビジネスの高度化や経営課題を解決します。 コンサルティング部門と連携しながら、顧客の事業計画などをもとにビジネスの事業構想に踏み込み、 システムの企画・開発・保守までプロジェクト全体を推進します。 ビッグクライアントの案件が多く、求められる課題の難易度は高いですが、やりがいのあるチャレンジングなプロジェクトに関わることができます。 【NRIのプロジェクトマネージャーの特徴】 NRIのプロジェクトマネージャーは、システム開発の陣頭指揮を執ることだけが仕事ではありません。コンサルティング部門とも連携しながら、どうすればお客様の経営課題をITで解決できるかひたすら考え、本質的な解を見出し、プロジェクトの指揮官となってその実現に向けて奔走するのがNRIのプロジェクトマネージャーです。プロジェクトマネージャーが、ダイレクトにお客様の経営層、DX推進部門等と意見を交わせるという立ち位置だからこそ感じることができる醍醐味があります。 【顧客・プロジェクト】 物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。 |
募集要項 |
【応募資格】 学歴:国内外の大学卒業以上(四年制大学と同等の資格を取得済みの方もご応募が可能です。) 国籍:不問 【経験・経歴】※各顧客業界において、下記のうち、一つ以上の経験を有すること ・顧客業務システム等の構築において、エンジニアとしての開発経験(3年以上) ・顧客業務システム等の構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験(100MM以上) ・チームリーダー経験(10名以上) 【スキル】※各顧客事業領域において、基本スキルとして以下を有すること ・システム企画・提案スキル ・システム構築スキル(要件定義~設計・開発) ・プロジェクトマネジメントスキル 通信・キャリア事業系プロジェクト(持っていれば尚可): ・決済サービスや認証技術、接客システムに関する知識 製造・物流・サービス業界系プロジェクト(持っていれば尚可): ・音声ソリューション、デジタルコンタクトセンターでの開発スキル ・MaaS領域(自動車業(特にコネクティッド領域)、運輸業)に関する業務知識 ・Salesforce、ServiceNow導入プロジェクトにてプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験 ・医薬品業界向けの開発経験、医薬品の安全性や信頼性に関わる各種基準(GxP)の知識 |
勤務地 |
・東京 ・横浜 ・大阪 ・名古屋 |
給与・待遇等 |
給与: 専門能力・経験に応じて個別に決定 待遇: 交通費全額支給、各種社会保険完備、財形貯蓄制度、保養所、各種スポーツ施設などの福利厚生制度有 休日休暇: 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間)、産前産後休暇、育児休業など 勤務形態: ・裁量による労働業務(目標の達成に関して、その遂行方法や時間配分をご本人にゆだねる勤務形態) ・カジュアルウェア勤務 ・テレワークを積極的に導入(出社頻度はチーム・PJの状況により変動) この職種は、NRIグループの一員であるNRIデジタル等に出向していただくことがありますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。 |
選考方法 |
・書類選考、Web試験、面接 |